中学教頭がPTA会費流用、大津 懲戒免職
- 2014年05月24日
前任地の大津市立中学校のPTA会費約64万円を不正流用したとして、滋賀県教育委員会は23日、大津市立中学校の男性教頭(56)を懲戒免職にした。
県教委によると、教頭は、2012年8月13日~今年3月24日、1人で管理を任されていたPTA会費の預金口座から28回にわたって、計約64万円を引き出し、借金の返済やパチンコ代に充てた。教頭は4月中に全額を返済した。
教頭は、不正を隠すために支出を水増しし、繰越金を減らす虚偽の会計決算書を作成していた。4月に後任者が気付き発覚。大津市教委が業務上横領の容疑で刑事告発することを検討している。
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201405/2014052301002117.html
パチンコするために横領。
パチンコは、負のスパイラルの始まりです。
勝ちを経験する。
負ける。
勝って取り戻す。
負ける。
勝って負けるを繰り返すと、次第に負けが多くなりストレス蓄積。
負けを取り戻そうと、借金。
勝ってやめようとか一度は思いますが、負けてさらに借金が膨らむ。
人間関係が悪化。
犯罪に手を出す。
という結末は、日々ニュース番組で報道されています。
あなたは、パチンコになぜ行くのか。
なぜを5回繰り返して、ストレスになっている原因を見つめ直して下さい。
そうです。
紙に書いて、可視化するのです。
今、あなたが感じているストレスが見えてくるかも知れません。
ストレスは、逃げていては大きくなります。
ストレスの根本を解決するのです。